©︎ママとこどものはいしゃさん

歯周病

perio

歯周病は気づかないうちに進行していきます

歯周病とは

歯の表面に付着した汚れ(歯垢)をそのままにしておくと、歯のまわりを包みこんでいる歯肉に、炎症が起きてきます。
歯肉は色が赤くなり、ぶよぶよと腫れてきて、ちょっと歯ブラシが触れても簡単に出血するようになります。
この歯周炎を放置しておくと、炎症はさらに進み、歯をささえている骨(歯槽骨)を少しずつ破壊し、歯はぐらぐら動くようになり、やがては抜けてしまいます。このような症状を示すものを歯周病と言います。

健康な人

口の中の様子

歯肉もピンク色でしまっている

X線でも歯を支えている骨が
くっきりと写っている

歯周病患者

口の中の様子

歯肉が赤く腫れている

X線でも歯を支えている骨が
溶けている

歯周病の原因

歯の抜ける原因としては、虫歯と歯周病によるものが大多数を占めますが、近年歯周病によるものが増えています。
40歳以上の歯の抜ける原因は歯周病です。中高年になると歯周病にかかる割合が高くなり、それに伴なって歯の抜ける割合も非常に高くなります。

プラーク

歯周病の一番の原因はプラークと呼ばれる物質です。このプラークは細菌の魂で、いろいろな種類の細菌が住みついています。
この細菌群は歯ミガキを怠ったり、さとうを取りすぎたりしますと異常に繁殖し、それらが産出する毒素や酸素によって歯周組織に炎症を起こし、歯周病となります。

歯ぎしりくいしばり

歯周病があるところに歯をくいしばったりすると、歯を支えている骨(歯槽骨)に影響を与え、歯周病の進行を早めます。

甘い食べ物

砂糖が細菌の栄養源になって、プラークの成熟を助け、歯周病の原因となります。

煙草

煙草を吸う人と吸わない人では、吸う人の方が、歯周病にかかっている割合が高く、治る具合もよくない結果が出ています。

歯周病の治療方法

歯周病治療で一番大切なことは、
「口腔内を清潔にすること(プラークコントロール)」です!

ブラッシング

歯周病の原因はプラークです。ブラッシングにより、歯の表面をプラークのない清潔な状態にしておくことが大切です。これをプラークコントロールと呼んでいます。
歯周病の治療にはブラッシングが効果的ですが、磨き残しがあると歯周病は改善されません。
軽度の歯周病であれば、ブラッシング指導で歯肉の腫れがなおり、色もピンクにかわっていきます。

スケーリング

歯の表面に付いた歯石を取る事をスケーリングと言います。
歯の表面の歯石を取り除き、歯の表面を滑沢にして、歯にプラークがつかないようにします。

フラップオペ

歯肉の奥深くまで歯石がついた時、スケーリングでは歯石を取れない場合があります。そのような時、歯肉を少しはがして、歯石を取る手術を行います。

歯周病は治療を終えた後も大切です

歯周病が終わっても、そこで気をゆるめてしまうと、歯周病が再発する危険があります。
少なくとも半年に一度は、定期的に歯科医師にチェックしてもらう事が大切です。
歯周病の治療は、永い期間を必要とする場合があります。治療が終わってからも歯周病が進行しないように注意して過ごしましょう
何でも相談でき、永くお付き合いのできる家庭医を持つことをおすすめします。

早期発見・早期予防


歯周病は、けっして治らない病気ではありませんし、予防のできる病気です。 歯周病の原因はプラークですから、それをためない、ふやさない努力をすれば、病気を起こさないですむし、治すことができるのです。歯を気をつけて磨かない、砂糖の入った食べ物を必要以上に取るといった、毎日の生活習慣の乱れが、プラークを歯の表面に付着させ、増やすわけですから、その生活習慣を改善すればよいのです。 どうぞ自分の健康は自分で守るという意識を持って、生活習慣の改善に努力してみてください。 そして定期的に歯科医院へ行き、検診を受けてください。二人三脚で大切な歯を歯周病から守りましょう。

電話予約
お問い合わせ

ページトップへ戻る